地域包括支援センターは  高齢者の身近な「よろず相談窓口」です。

地域包括支援センターは、もとす広域連合から委託を受けた公的な「高齢者の総合相談窓口」です。 

高齢者やご家族のかたが、住み慣れた地域で安心して生活していただけるように、様々なご相談に応じます。ご利用は無料で、秘密は厳守します。

ご相談は、来所・電話・訪問・手紙などいずれも受け付けています。

お気軽にご相談ください。 

具体的な取り組み内容

●総合相談

 介護保険、在宅介護の相談に限らず、健康・生きがい・日常生活等についてのあらゆるご相談を、総合的に受け付けます。

 

●介護予防活動

 近い将来、要支援・要介護状態になる恐れのあるかたを早期に発見し、介護予防教室へのご案内や介護予防の普及啓発に努めます。 →リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP 介護予防について」

 

●地域のネットワークづくり

 高齢者が住み慣れた地域で安心しれ暮らすことができるよう、様々な関係機関や地域のみなさまと協力して、地域のネットワークづくりを進めていきます。

 

●権利を守ること

 高齢者に対する虐待や悪質な訪問販売、財産管理に自信がなくなってしまった等、そのかたの権利を守るための制度やサービスに関しての相談支援を行います。

 →リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP 権利擁護について」

 

●介護予防プランの作成

 要支援1・要支援2の認定が出たかた、総合事業対象者の介護予防ケアプランの作成をしています。

  

認知症について

 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりのため様々な取り組みをしています。

 →リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP 認知症について」

 →リンク「国立精神・神経医療研究センター:知ることからはじめよう こころの情報サイト 認知症」

  

●社会資源の紹介

  困ったときの相談機関や瑞穂市の福祉サービス、社会資源、健康・生きがいづくりのための団体や活動の紹介などを掲載しています。リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP シニアのための生活情報ガイドについて」

 

●集いの場について

 誰でも気軽に参加できる集いの場をご紹介します。リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP 集いの場について」

 

介護予防・日常生活支援総合事業

 介護予防・日常生活支援総合事業は要支援1・2と認定されたかたや、基本チェックリストにより生活機能の低下が認められたかたが利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と65歳以上のすべてのかたが利用できる「一般介護予防事業」があります。 リンク「瑞穂市社会福祉協議会HP 介護予防・日常生活支援総合事業について」 

  

 

スタッフ

保健師・看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等がご相談に応じます。


問い合わせ先

瑞穂市地域包括支援センター

場所 岐阜県瑞穂市別府1283番地(ココロかさなるCCNセンター1階)

TEL 058-327-4118

FAX 058-327-5304

E-mail  houkatsu@mizuho-shakyo.org

窓口時間 平日8:30~17:15(ただし年末年始、および国民の祝日を除く)

土・日・祝日及び夜間は、電話による相談のみとなります。